結び目をほどく作業

今起きている問題を上手にクリアして解決したい!この未来を見てうまく生きたい!

そう思ったことありませんか?

私はよくあります。

どうにもならない問題ほど解決のためのヒントを誰かくれないかな・・・?とか                      未来が少し見えたら楽になれるかも・・・と。

皆さんはいかがでしょうか? そんなことはないですか?

では、起きてる出来事について考えてみましょう。                              

そう、以前も書きましたが、起きている事象は全て「必然」です。                            偶然は一つもなく、すべて選択した結果発生したと言えます。

私はこれまでの経験でそう確信しています。

起きている事柄は全て自分の選択の結果である。

そしてそれはうれしい事ばかりでなく、自分にとっては大きな問題で                          どう乗り越えたらよいのか途方に暮れることもあるでしょう。

人は「問題」をクリアしながら成長していきます。

そう、その「問題」こそ私たちの「悩みの種」であるのは間違いありません。

そして、その問題の解決には「タイミング」が必要であったり                               出会う必要のある人に「会う」まで待たされたり                                     その問題とは違う出来事を解決したら「糸口」が見えてきたりと                              解決に至るまでに時間を要するものもたくさんあります。

この世の中は、「人」や「事象」、「時間」が網目のように結びついて絡み合っています。               その絡み合った「結び目」をほどく作業が「問題の解決」そんな感じですね。

結び目をほどくことを想像してみて下さい。

結び目は色々な「紐」が寄り集まっていることもあります。

ギューっと固い結び目になっていることもあります。

結び目を一つずつ丁寧に「ほぐしたり」、「ゆるめたり」、時には「引っ張ったり」、                 「くぐらせたり」しながらほどきますね。                         

時には、一番とりたい「紐」をほどく前に、それとは違う「紐」をほどくこともありますよね。 

そう、「人生における問題」を解決する時も、同じように、緩めたり、ほぐしたりしながら                 じっくり解決することありますね。

時間を置くことで解決できる問題もあれば、周囲の人にお願いして解決することもある。

時には、まったく違う問題を解決したら、思いもよらないことに繋がっている場合もあります。

先日もこんなことがありました。

身体が痛いといっていたので、簡単なマッサージをしていました。                             途中で何度か電話がかかってきていたので「大丈夫?」と尋ねると                             「ほっておいて大丈夫」と。聞けばご家族からの電話だと。                               家族とは喧嘩をしていて数か月家に帰っていないと話されていました。

家族も心配して連絡をくれているのに・・・と思い「かけなおしたらいかがでしょうか?」と言ってみました。       でもかたくなに拒否。私は仕方ないな・・・と思いながらマッサージを継続しました。                   リラックスできるように、こころが解けてゆくようにイメージしながらやさしくマッサージをしました。

マッサージを終えてお茶を飲んでいた時に、その方が席を立ちました。                        どうしたのか?と思っていたらしばらくして席へ戻ってこられて一言。

久しぶりに家族へ電話をかけたと。

マッサージをされていて体も楽になり、気持ちが緩んだのか、                                 電話をかけてもいい気になったと。

体の痛み=コリをほぐしたら一緒に気持ちもほぐれた。時間も解決した。そんな感じですね。

単純な結び目は、比較的簡単にほどくことができますが、

複雑な結び目は、手間も時間もかかります。

解決したかどうかも、ずっと後になってからわかる事もあります。

今起きていること客観的にみること。そして悪あがきをせず冷静に対処する事が                       とても大事なことだと思います。

複雑な場合は少し寝かしてみるのもありですね。置くことで結び目が緩んでいるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる